田舎と都会、官と民

JRの車内で忘れ物をしたのです。結論から言うと、JRは忘れ物に関しては使えないのです。

JRはもちろん民営化されて久しいのですが、いろいろと国鉄時代のオペレーションが残ってるようで、忘れ物の取り扱いもその一つのように思います。といっても私鉄で比較対象は近鉄しか経験がないんですが(そんなにしょっちゅう忘れ物してるのかというのが恥ずかしいですが)、近鉄は忘れ物に気づいたときに駅員さんに言うと、乗っていたその電車が今どのあたりを走っているのか調べて、次に止まる駅に連絡してくれます。止まった駅で駅員さんか車掌さんかが列車内を探して、忘れ物をピックアップしてくれます。自分の忘れ物をこれでピックアップしてもらったこともあるし、ピックアップしているところを見たこともあります。確か、ピックアップされたら、自分の最寄り駅まで運ぶ段取りもしてくれます。

一方、JRはというと、乗った電車を覚えていたとしても、その電車の終点まで探してくれません。終点でも別に探すというわけではなく、社内点検の際、忘れ物の報告がなかったか、という確認をするだけです。

そもそも今回の忘れ物の対応はなかなかに鈍いものでして、私が忘れ物をした電車は11:15大阪発新快速敦賀行。でも行き先は草津だったので、京都で普通米原行に乗り換える訳です。その、乗り換えの際に、座席に忘れ物をしたんですが、草津駅で、11:15大阪発新快速に忘れ物をした、と言っても、その新快速は草津に来ない電車なもんだから、駅員さんがピンと来ない訳です。要は、忘れ物の申告というのは、今草津駅に到着して出発した電車に乗っていた人が言ってくるもんだ、という経験しかないんですよ。

その後も、何両目とかどういう忘れ物とか、先回りして説明しているのにいちいち聞き取りが鈍いし、見つかっても見つからなくても電話しますって言って電話してきたのが非通知で、私の携帯は非通知は着信しないようにしてあるんですが「非通知なので出られません」というアナウンスが流れているのに、通知にして掛けなおしてくる訳でもない。客先訪問で草津に行ってたので、帰りに駅によって聞いてみたので結果はわかりましたけど(見つからなかった)、もし聞かなかったらどうするつもりだったんだろう。

最近、田舎をもてはやす傾向があるように思いますが、やっぱりサービスというのはさまざまな数を熟している人がよいサービスを提供できると思います。田舎にももちろん老舗旅館とか、極上のサービスを提供するお店はあると思いますが、一般的に言って都会でのサービスのほうが気が利いていると思います。接客の態度もこなれています。この日の帰り、京都駅で下車して一仕事した後、何を勘違いしたのか近鉄に乗るところをもう一度JRの改札を通ってしまい、駅員さんに「改札通ったんですが、近鉄に乗りたいので・・・」とそこまで言っただけで「わかりました」で入札取り消し処理してくれました。やっぱりそういうもんだろうと思います。

そしてJRの忘れ物の扱いです。今日も連絡なかったので、たぶんもう見つからないだろうなと思います。JRの忘れ物市とかありますけど、あんなもん、忘れ物見つけようという努力してないんだもん山ほど出てくるに決まってるし、忘れ物情報パソコンに登録してるとか言ってるけど、見つかったとしてどうやって照会してるんだろう?乗った車両もはっきり覚えてる人少ないだろうし。とにかく不親切で、そういう意味での「官」な仕組・体質のままです。

そんなこと思いながら、「オレ、去年の今頃何してたんだろう?」と写真観てたら、名古屋まで走ってたんだね。この時期に我ながら凄いなと思いました。