独走会 2016/07/17 休息日・防府

毎回輪行していた山口に、深い事情の理由で持ち帰らず、そして二度ロードバイクで訪れた防府に今度は自動車で。その過去二度のツーリングでも、人生には様々なステージがあり、その都度その都度に応じて愉しめるようになるほうがいい、ということを教えられたのだけど、今回もまた、過去のツーリングを思い出させる場所に偶然連れられて、過去のツーリングを思い起こして今の状況に照らし合わせることで人生のステージについて考えを新たにされるという、不思議なめぐりあわせの防府。今はまだ、去年や一昨年の、防府が絡んだツーリングを思い出しても克明な映像と記録として頭に浮かぶだけだけど、何年も何十年も経てば、今、学生時代を過ごした街を思い起こすと胸に去来するノスタルジーと同じような感情を伴って振り返るようになるのだろうか?

その防府に来た目的は、チームラボアイランド。これまた、偶然にも『プロフェッショナル・仕事の流儀』でチームラボを観たところで。チームラボはとても凄い。これを実現するために、投資を仰げる説明力・説得力の現場が一番知りたいところだし、一番凄いところだと僕は思う。そして、チームラボがその名にチームを含めているように、何かを成し遂げるためには多かれ少なかれ仲間・味方が必ず必要になるということ、独走会も独走を旨としているけれど孤立主義ではなく、如何に独走の仲間を増やせるかが大切だと思う。

休息日には加えて本。『日本会議の研究』を、この県で読み終える。日本会議というのは荒っぽく言ってしまうと、太平洋戦争の負けを認めたくない青年が、老人になった今も続けている活動で、自分が大日本帝国憲法に馴染んでいるからそっちに戻したいだけで、単なるノスタルジー以上のものではない動機でやっているものだと理解した。ちょっと前に、「憲法を変えたいヤツって、結局、現憲法が保障した自由を謳歌できなかった、クラスのイケてる連中に入れなかったイケてない連中が拗ねて反抗しているようなもんでしょ」と書いたんだけど、まさか本当にそうだったとは思わず割とびっくりした。今、学生時代を過ごした街を思い起こすと胸に去来するノスタルジーを、彼らは卒業することができずに執念深く年老いていったのだ。青年のまま、目覚めることなく。安保闘争を「あれは学生の時の話」と安直に自分は変わりましたと言えた厚顔な連中とどちらがどうなのか。

自宅に戻ったら、ローラー用のホイールが、部屋の熱気が原因と思われるまさかのパンク。まだ休息日を続けろというのか。


日本会議の研究 (扶桑社新書)
 菅野 完

扶桑社 2016-04-30
売り上げランキング : 25


Amazonで詳しく見る by G-Tools