独走会 191109 月ヶ瀬・名張 74.3km/1,060m elev.gain

”ありがと悔いだらけの日々よ 今ならば言える”
(『さよなら傷だらけの日々よ』/B'z)

やってしまったハンガーノック。直近2回が好調だったので油断したのか…と言えばそうでもなくて、走り出してから補給するとかこまめに水分補給とか実践できていた。実際、月ヶ瀬に出るまでは上りも好調で、きついとか疲れるとか感じた局面は全然なかった。柳生の上りが大体終わった頃に、ふっと眠気を感じ、そう言えばお腹空いてる感じが…と思ったときは時すでに遅し。ストックしていた補給食食べても食べても空腹感。夏だったか、津を目指して163走った時にテンションが上がらず伊賀上野で切り上げたとき、数日後に風邪の症状で体調を崩して大変だった記憶も蘇ってきてテンションダウン。165号に出たとこのファミマであったかいうどん食べてみたけどもう無理だなと、青山高原越えは取りやめて引き返し名張から輪行で帰宅。

時間は家族に目いっぱいもらえていて土曜日で余裕はあるというのに、11時そこそこで引き返してしまおうと思ったというのはハンガーノックのテンションへの影響の大きさがわかる。よく考えたらそんなに悪いペースでもないし、あと30kmくらいは(青山の上りを上ったとしても)行けたと思うけど、あの時はその気持ちは全然わかなかった。

ちょっと予想が足りなかったな…と思うのは寒暖差。朝と日中もそうだけど、山間の日向と日陰の差は激しくて、極寒よりこれくらいの季節のほうが難しいかもと思ったり。ジレ、あったほうがいいかな…。

失敗したとき「失敗だ」と、取り繕わずに言えることは重要で、最後の最後、力を持つのは空騒ぎよりも信頼感。アンオフィシャルなものを重用するのは、つまり自分がオフィシャルに耐えられないと気づいていて丸裸になるのに怯えているから。

9年やってまだこんなものか、と嘆くのも構わないし、と落ち着いて言えるようになった。9年やってまだこんなものか、と思えるのも数々の失敗を重ねてこれたから、失敗することができたからに他ならない。まだこんなものか、と言おうとするのはまだまだやりたいうまくなりたいと思っているから。と、今ならば言える。

恒例の箇条書き:
・カシャカシャ言うのはビンディングだと思うけど気になる。
・そのビンディング、右が外しにくいのはおそらくあの錆気味のせい。要メンテ。
・走り出した後、どのくらい食べたらいいのかは今回でよくわかった、おにぎり一個じゃ足りない。
・寝不足はやはりNG。
・今一番必要なのは、3本ローラー。