『つみびと』/山田詠美

単純に「虐待は連鎖する」と言って、じゃあそれを誰がどう止めればいいんだ、ということを考えさせられる稀有な小説だったと思う。著者がインタビュー記事で語っている通り、事実を元にしたフィクションとして、変な価値観や説教を持ち込むことなく、物語を物語として書き切られているけれど、それだからこそ、「じゃあそれを誰がどう止めればいいんだ」という考えに至らされる。子どもがどうしようもないところに追い込まれたとき、そこからどうやって助けるのか。小説は親子2代に渡る不幸な生い立ちが描かれるけれど、そこから逃げても立ち向かおうといてもうまく行かなかったという結末を読んで、「じゃあそれを誰がどう止めればいいんだ」と思わない「男」がいるのだろうか。

印象的だったのは、2児の母が世話になっていた風俗店の支配人である男が、2時の母の母に言った台詞:
「あの子たちが、いったい、どういう世界に身を置いていたか御存じないんですか?あなた、無知過ぎるよ。いいですか?彼女たちの過去も未来も、彼女たちだけのものなんです。他の人間が関われるのは、その時に現在と呼ぶことの出来る、ほんの一瞬だけなんだ」