独走会 - 2018/05/23 雨

雨が降った。

取れていなかった代休を取って、こっそりライドしようと思っていたら、本当にはかったようにピンポイントに23日だけ雨。今週は他の日は予定が入っていて、23日しか休めなかったのに、この日だけ天気予報は雨。そしてちゃんと予報は当たり、朝から雨。もともと先週金曜に代休を取る予定をしていて、その時も金曜は雨予報で、急な仕事が入って代休をずらさなければならなくなって、そうしたら金曜は晴れたという、この徹底した雨男ぶり。

まあそうは言ってもせっかく取った代休だし、普段食べられない店で、と思い立ち油坂のにぼしこいしへ。奈良はうまいラーメン屋多いんだけど駅チカが多い訳ではなく、にぼしこいしは駅チカなのもポイント高い店。前回つけ麺食べて旨さにノックアウトされてたので、かなり悩んだんだけど評判高い超濃厚煮干しラーメンを注文。これもとてつもなく旨い煮干しスープ、そしてやっぱり麺。太打ち平麺でツルツルでちょうどいい弾力。当面、リピート候補になると思う。激賞。

そうこうして家に帰って本読んだりしてたけど、思い立ってローラーで30分。せっかく休みとってローラーもなあ、と思ってしまうのを、ローラーでも乗ったほうがいいじゃん、という切り替えで30分乗ってみたらすごく気分さっぱりで体調もよくなったような。体を動かして適度な疲労を与えるのは脳をリフレッシュさせる感じを改めて実感。やっぱり要運動。

夕方になって雨も上がってじゃあ折角だから少し外も、と思ったけどなんとなく見送ってたらほどなくまた雨。とことん雨男。程なくして娘が帰宅して夕飯食べてお風呂入って寝て。

何かの話からか娘の話になり、あいつはほんとに甘えん坊だからなあという話をしたら、でも外では甘えていて突然ふと「あ、これはまずいんだ」と我に返って離れるよ、と嫁さんに教えられて、ああ、オレの知らない娘というのが出てきたのだなあ、これからオレの知らない顔というのをあいつはどんどん増やしていくんだろうなあ、と初めてのしんみり感を味わう。

週末、土曜は予定があって、ライドできるとしたら日曜だったんだけど日曜も雨予報で、でもそうこうしているうちに日曜も予定入って、ライド行けなくなったら晴れ予報に変わっているという、徹底した雨男ぶり。

街の本屋で本を買う - 2018/05/12 旭屋カルチャースクエアイオンモール奈良登美ヶ丘店『ペンギン・ハイウェイ』/森見登美彦

触発。SHOCK HEARTS!(THE YELLOW MONKEY)

この2,3年の体調不良は歯が原因じゃないかと最近娘と同じ歯医者に通い始めて、治療後40分くらい飲食業できない間に本屋にて、”生駒市民なら読まないとね!”というポストに触発されて。そう、これ未読だったなあ。なぜか遠ざかってしまうことがあって、機会があるならとらまえないとなあと。イエモンもなんか遠ざかってしまうことがあるんだけど"HORIZON"よかったしなあ。

旭屋カルチャースクエアイオンモール奈良登美ヶ丘店 奈良県生駒市鹿畑町3027番地

独走会 - 2018/04/22 大津 100.0km

結果の知れたゲームから足を洗え!
(『F・E・A・R』/B'z)

テーマを100km一本に絞ってプランニング。行きっぱなし帰り輪行プランで電車の時間を気にするのもイヤだし、完全自走にすると最後の最後、生駒に向かうルートはどれも結構な登りが来るので辛いし、それに出発時点で結構信号待ちを食らうので波に乗り切れずイヤだし、ということで、車で10分弱の白庭台駅まで運んでパーキングスタートを選択。ここから近江大橋くらいまで行って帰って来たらちょうど100kmのルート。朝7:00に車で出て7:30くらいから走り始めだと、スタートアップ的にもちょうどいい。

とは言え、行き帰り同じルートはつまらないしメンタルにもくるので、行きは72号線-65号線で三山木に出て、その後国道307号で宇治田原、新立麺館を素通りしてちょっと行ったところで北に折れて783号線で瀬田川に出て瀬田川沿いで琵琶湖まで出るルート、帰りは瀬田川の西サイドをひたすら下り、宇治川にスイッチしてもそのまま川沿いを走って宇治に出て市街地を走り、近鉄・JR沿いに南下して最後は163で白庭台に帰る、というルートでGARMINにインプット。この逆向きで行くと帰路で新立麺館でラーメン食べられるんだけど、圧倒的に帰りにキツい登りが連発するので泣く泣く見送り。

このルート、宇治田原を抜けて琵琶湖に出るのは過去にやったことがあって、物凄いキツい印象だったんだけど、正直余裕を持って走れたと思う。登りもそんなに苦しくなかったし、783号線で登りが終わった後、瀬田川に出るまでの区間はほんとに何の苦痛もなく、35km/hくらいでずっと走り続けられた。瀬田川沿いも全然疲労感なく、2時間くらいで到着。セブンでおにぎり買って、なぎさ公園でレガッタの練習眺めながら補給して、いざ復路。

が、予想はしてたけどやっぱりペースの落ちる復路。瀬田川ー宇治川沿いは、コースマップ見るとすごい細かいアップダウンを繰り返してて、まあこの程度なら平坦だと思うんだけど、なんであんなにペースが落ちるんだろう?向かい風の要素も確かにあったし、細かいアップダウンもあったし、単にいつもの「いったん休憩すると足が消える」もあったけど、標高の高い平地は実は走るのしんどいのかなと思ったりして。

でも今回は絶対に100km自走すると決めていて、途中リタイアして輪行がし辛いようにわざわざ簡単に電車で帰れない白庭台に車を止めている訳で、足が削れようが苦しかろうがひたすら走る。予めリタイアし辛い工夫を施してあったとは言え、今回はリタイアは全然頭をよぎらなかった。それは準備段階が万全だったのもあるかもしれないけれど、どんなふうになってもチャレンジしようという気概を持ち直せたからだろうと思う。もし、結果が見えていたとしても、その道程の中にチャレンジは必ず見つけられる。チャレンジを見つけられなくなったときこそを一番恐れよう。

”負けるのは怖くない ちょっと逃げ腰になる日が 来ることに怯えてるけど"
(『BLOWIN'』/B'z)

箇条書き:

  • フロントのブレーキシューを交換すること。
  • 50km超えたくらいで疲労感からちょっとぼーっとなることがあって、今まではそのぼーっとしてしまう感にそのまま任せてしまってて、なんかいろいろめんどくさいなあと思いながら走っていたけれど、今回はその状態になっても、気をしっかりもたないといけない、と立て直した。これに気づいたのは結構大きかったかもしれない。
  • 行きは疲労感はなかったけど、唯一、右のお尻(というか骨盤をサドルに立てたときに当たる部分)が痛かった。足の長さの違い?
  • もしかしてハンガーノックか?
  • 走る前に少し車で出す、というのは思いのほか効果大。なんでわざわざ近場に、と思っていたのだけど、これはいい作戦かもしれない。
  • 今日は物凄い数のロードバイクにあった!抜かれもしたしすれ違いもした。
  • 朝、三山木のセブンで休憩してトイレに行ってる間にロードバイクが大量に集まっててびっくりして逃げ出した。聞こえた会話によると、ラファのライドだったらしい。そんなんに巻き込まれたら死んでしまう、と思って焦った。みんなすごいマッチョだった。

街のサテンで豆を買う - 2018/04/15 ROKUMEI COFFEE

コーヒーが生活の一部ならなおさら空気感重視で。

もともとミニマリズムよりなんだけど、心の豊かさ云々を言いたい訳じゃないんだけど、愉しく生きるのって感覚大事だよなあと思うことが最近増え、できるだけ感覚を感覚のままにすることを避けてきたこれまでの自分を改めてみようと思ったりなんかして。もともとミニマリズムよりと言いながらもともと「なんとなくさあ」的な感覚で進めるタチでもあって。

なので、コーヒーショップも、味も大事だけどフィーリングも大事だなあと思う訳です。もちろん、頑固一徹のマスターがいるようなサテンがフィーリングに会う人もいると思うし、僕も仕事で使うサテンは一分一秒を無駄にせずかつコストパフォーマンスもよく迷わずに済むというのが一番大事だからモバイル決済出来てリワード貯まってワンモアもあるスタバが第1位になるけれど、地元の近場で豆を買いに行こうとなるとROKUMEI COFFEEが第1位。

あの洒落てる感と、BLUE BOTTLEばりの天井の抜け感(笑)。試飲しながらバリエーションに馴染んでいける雰囲気も好き。ロースターの雰囲気で今一番好きなのはここと大阪だと江戸堀のタカムラワイン&コーヒーロースターズ。

前回は味の好みを伝えながら試飲して、ブルンジのMIBRIZI BOURBONを買ってみて、飲み進めていくうちにすごく好きになって当たりだった。今回はディカフェをオーダー。基本、事前注文制ということなので、電話でオーダーしておけばいいそう。覚えておこう。

独走会ランナバウト - 2018/03/11 くろんど池・中華そばおしたに・フロレスタ

”どんだけ似てるように見えても、昨日と今日は絶対に違う”
(『デッドエンド』/B'z)

今となっては親の次に付き合いの長い人間となった、学生時代からの親友がアメリカに転勤するということで、先週念願の一緒に家族旅行に。いつまでもしんみりしているのはお互いの関係を台無しにしてしまうとわかっているのでこの寂しさを「これからも後悔しないように、今できることを精一杯しっかりやり抜こう」という原動力に変えるべく意識づけをしている一方で、全然違うことで衝撃を受けたのが、旅行初日、お互い家族連れて散々歩き回ったのに、翌日オレは全身筋肉痛で辛かったのに親友は全然平気と言ってたこと。親友は定期的に5kmジョグしていて、やっぱりそういうので差が出るか…と落ち込み、もっとこまめに走らなければと思いを新たに。

だけどやっぱり数年サボったツケは大きいらしく、くろんど池への登りで心臓が破れるかと思うくらい。でも去年末、青山峠こなせたよな…と思いつつも、体力が落ちていることは否定できない。この2月は風邪を2回もひいて、トレーニングもほとんどできてないし、体がまたゼロに戻ったような気がする。

でも、こういうことは思えば今までも何度もあった気がする。そのたびにトレーニングしてある程度のところまで戻してきたと思う。ゼロに戻ったとしても、そこからある程度まで戻すのは、そこまでたどり着くのと同じ時間ではないようで、だからやっぱり昨日と今日は絶対に違うのだ。


念願の『おしたに』。評判通りでめっちゃおいしかった。雑味がない。一気に全部食べても「これがちょっと気になる…」みたいなものが何にもない。奈良はほんとうまいラーメン屋多いなあ。


ひさしぶりの『フロレスタ』。前回来たときは改装中で買えなかったんだな。

もちろん今日が3・11と思いながら走る。昨日と今日は絶対に違う、というのは自分にだけ使っていい言葉で、災害で困難に直面している人に「対して」昨日と今日は絶対に違う、というのはその言葉の精神にそぐわない。自分たちが自分たちで何かやっている限りにおいて、昨日と今日は絶対に違う、と言っていいんだと思う。同じように、当面会うことのできない親友に向けても、昨日と今日は絶対に違う、と自分のことを話せるように、もうこれ以上サボらないでやっていかないといけないと心底思う。

”夢を失くしてとまどうのは無駄なことじゃない”
(『デッドエンド』/B'z)

箇条書き:

  • 今年は目標を立てた。
  • サドルがもしかしてちょっと低い?
  • 例によって帰り道で足が切れた。なんか距離に関わらず復路は必ず切れる気がする。もしかしてメンタル?
  • ケイデンスの改善。

独走会ランナバウト・街のサテンで豆を買う - 2018/02/05 MENYA BIBIRI・ROKUMEI COFFEE

笑い飛ばせる気力を。繰り返しじゃないやい!

代休があまりに溜まるので、新年度初日なんですが代休取ってライド。遠出しようかなといろいろ計画を練ってみたものの、練っているうちに「天気予報がマイナス3度と言っている」とか「最大風速が10mと言っている」とかいろいろ後ろ向きファクターが例のごとく立ち上ってきて、結局近場走ってラーメン食べてコーヒー豆買って帰ろうということに。月曜はラーメン屋さんは休みの店がなかなか多くて、行ったことない店で今日も空いていて程よい距離だったMENYA BIBIRIへ。

しかしまあなんと言うか、昨日なんばパークスのエルマーズグリーンカフェインザパークで「本日のシングルオリジン」をオーダーしたのに「ブレンドでございます」と持ってこられて絶句した(レジで値段見たら一緒だったので不問にした)動揺の影響を今日まで引きずったのか、いろいろ恥ずかしいことが連発:

  • BIBIRIの唐揚げを一口食べた瞬間、油がジューシーにテーブルに飛び散る。
  • 蓮華の置き方がまずくてこれまたテーブルにカランカラン!と音を立て軽快に落ちる。
  • 挙句、店を出るとき暖簾をお姉さんが上げて送り出してくれるんだけどその暖簾が潜った時ちょうど頭に落ちてきて当たる。
  • ROKUMEIではバイクラックの使い方を間違える。
  • エルサルバドルを試飲して、結果紹介してもらったブルンジにしたものの、エルサルバドルは前回購入していたことがカードで発覚。

とまあなんか気恥ずかしいこと連発だったんだけど、荷車すれ違いの人と道を譲りあったり、工事現場の警備の人に「よっ」と手を挙げてもらったり、ちょっといい気分なこともたくさんあった。走り出すまではうだうだしたものの走り出したらやっぱり疲れても楽しくて、やっぱりもっとこまめに乗らないとダメだなあと思った。

人とコミュニケーションをとるのが苦手で、積極的に前に出ようと思ってはスベって転んで恥ずかしい目に合ってまた引っ込んで、というのを繰り返してきたけど、いやいやこれは繰り返しじゃないんだと思い直した。そして、もっと高速回転で恥ずかしい目に合おうと思ったりした。まだまだ恥をかき足りない、慣れていいのは恥をかくことだけなのかもと思ったり。とにかく、笑い飛ばせる気力をもって、繰り返しだなんて思わずに、明日に向かっていけばいい。明日のために、BANZAI!

マイニチヒガノボリハジメノイッポダ BANZAI!
カコモミライモイッショ
("BANZAI"/B'z)

BIBIRIで流れていたBGMが、たぶん、同一女性ボーカリストが『空も飛べるはず』や『浪漫飛行』をカバーしているもので、途中数曲わからない曲があってそれはたぶん2000年代の曲なんだろうなと思ったけど、先日LIVE-GYMで『孤独のRunaway』とか『赤い河』とか20年以上前の曲の"真新しさ"を見てはいたんだけど、やっぱり、聴いている母数が多い80年代や90年代の曲のカバーという行為はあんまりしてほしくないなと、今の人たちには、今の新しいものを生み出してほしいなと、あの時代の、「嗜好をコントロールされているような大集団」を相手にしてほしくはないな、と思ったのでした。

以下箇条書き:

  • とにかくもっとマメに走ること。
  • RaphaのDeep Winter Tightsは最初は「さむ!」と思ったけど、走り出すとなかなか良かった。あれなら寒さが原因の足のトラブルは防げると思う。
  • 久しぶりに2XUのWinter Jacketを着てみたが、やっぱりあのジャケットはすごくよくできてる。機能性がめちゃくちゃ高い。

B'z "B'z LIVE-GYM 2017-2018 LIVE DINASOUR" 2018/02/01@京セラドーム大阪

偉大ですよ。偉大な”生きた恐竜”ですよ。ライブ中、思わず何度も両手を合わせて拝んでました。

入場でバタバタするのがイヤで開演1時間前に到着したけど顔認証もなんもナシ。すっと入れてすっと席につけて、後ろの男二人組がデカい声で何やってほしいとかいつぞやのライブがとかぎゃーぎゃー騒ぎまくるのをひたすら耐えること1時間。オープニングは『声明』!RADIO CRAZYを絶不調で中断したというニュース以降、気になって時々ライブレポ的なニュースやブログを見てたんだけど、あれ以降は、多少ツラそうな曲があった公演も見かけたけれどほとんど問題なし、という感じで、この2/1の大阪初日も全開でした。『CHAMP』も全開でヴォーカルきっちり聴こえました。『声明!』『ぶっちぎる!ぶっちぎる!』のレスポンスでこっちのほうが喉が早くも痛くなったり。

と思ってる間に畳みかけられたのが『孤独のRunaway』!後悔は少なめのMy Life、ですよ!アルバムの感想で「とにかくひとりのオンパレード」で勇気づけられた、と思ってたところに『孤独のRunaway』。ちょっと泣いたと思います。もしもあなたの心が身軽なものなら。でもこれは、とにかく現状を捨てろ、とか、思いきれ、とか、簡単に言っているのではなくて、自分の信念に忠実に従うんだよ、という青臭いことを強烈にカッコよく植え付けてくれている。それを補完するように、後段、「だれにもよりかからないでやっていくことは 信用するなとか友情捨てろってことじゃなくて クジが外れてもネチネチ愚痴らず前に進めるかどうかだろう」と歌う『FIREBALL』まで演ってくれた。

僕はとにかく話すのが苦手で話すのが嫌いで会話がイヤで、人とうまく話すことができなくて、話を聞くのは好きなんだけど、それでは人間関係がうまく構築できないし、自分の思いや考えを伝えたり通したりすることができない、けれど言葉を重ねることはなんかエクスキューズのようで、それは勘違いなんだけど染みついた性分というか感覚は抜けないもので、だけど『孤独のRunaway』は、「許されないのはわかってるつもり 世間の仕組みにとても勝てないから」で何を言いたいのか考えたときに、言葉の大切さに改めて気づいた。B'zが自分たちの衝動に忠実にやってきたように、自分の信じるところに忠実にやっていこうと改めて思った。

『赤い河』もたまらなかった。『DINASOUR』もたまらなかった。何より、今回の特効が、結構控えめというかシンプルというか、けしてスケールが小さいという訳ではなくて(『DINASOUR』のスクリーンとか茫然と見入ってしまった)、いろんなところで言われている通り、本当に「音」を丁寧に届けようという純粋なところが全面に出ていた。MCも、いつも以上に丁寧な言葉遣い丁寧な口調だったと思う。あの丁寧な言葉をマネしなければいけないと思った。これは長年チャレンジしているけれども届かないことだ。それは、上辺だけをマネしようとしていたからだというシンプルな結論に至った。いつも自分が言っているように、わたしのわたしとあなたのわたしは違うんだ。

規制退場の帰り、後ろの人が「知らん曲ばっかりやったわ」と言っていたのを聞いて、少し嬉しくなった。B'zには、そんな人もどんどん引き込むような活動をまだまだ続けてほしいと切に願った。

街の本屋で本を買う - 2018/01/26 amazon『オペレーションZ』/真山仁

なんで「街の本屋で本を買う」なのにamazonかというと、街の本屋どこも置いてなかったから。

最初、amazonで検索したら「現在在庫切れ」に続いて発送予定が4,5日後という珍しいシチュエーションで、それなら近所の本屋で買おう、この話題の書がない訳ないだろうと回ってみたのだけど、ない!最寄りの啓林堂書店生駒店、その次の啓林堂書店学園前店、そして西大寺のジュンク堂書店奈良店、どこもない。そういう訳で、街の本屋の状況がよくわかる事例だなと思って書いてみた。

今回、三件回って改めて思ったのは、本屋にある小説新刊の書棚の少なさ狭さだった。ちょっと前までは本屋と言えば小説新刊の棚が圧倒的だった。今ではほんとに見る影もない。三件本屋を歩き回って棚の配分についていろいろ思うことがあったのだけどすっかり忘れてしまった。

B078JGRM6V オペレーションZ
真山仁
新潮社 2017-10-20

by G-Tools

独走会 - 2017/12/30 加茂 55.5km

若くないから、やりたいこと、何でもできる訳じゃないから。

28日のfm802 radio crazyで稲葉さんが声が出ずに途中中断を経て4曲で終了した、という情報をネットで見たところで、「いつか必ず来る、稲葉さんのあの声が聞けなくなるときに思いが至った」というファンの声もいくつかあった、そんなことが頭にあった。年末、例によって家族に時間をもらえ、ましてやこの日はほんとに後ろの時間はほとんど気にしなくてよかったので、思い切り遠出をするという選択肢もあったのだけど、それなりに疲れているのと、この数か月、早朝は仕事だと切り替えられるけれどライドと思うと「近場でええやん」と思ってしまうメンタリティなのと(でも時間が経つにつれ”ロングにチャレンジしたい!”となるから始末に負えない)、何よりやっぱり寒さが不安で、何も考えず走り出すことに。

とりあえずJR奈良駅まで走って、スタバで体あっためて、まあとりあえず50kmは走ろう、加茂くらいまで行って引き返したらいい感じかな、と県道44号を走る。寒さはそれほど厳しくなく、天気予報通りの良い天気で、これならロングも行けたかな、といつもの後悔の念が押し寄せかけたけれど、たっぷりと時間があって何も気にしなくてよいときにしか、こんな無計画な散歩のようなライドは楽しめないじゃないか、計画を立ててするライドは時間的制約のあるときにもできるじゃないか、と思い直してそれからは無計画ライドをじっくり楽しめたように思う。


思えば今の僕にとって、何も決めていない、何も目標のない活動がいちばん難しい。精神的な持って行き方も、楽しむことそのものも。何か目指すことを立てたり、目的を決めたりしないと楽しめない、のは、達成度を楽しみの物差しに知らず知らずしているからだろう、散歩のような愉しみを体も頭も忘れてしまっていたような気がする。そして、僕にとってロードバイクは、愉しみが達成度である仕事というアクティビティ以外のアクティビティがなければ自分の人生がやせ細ってしまうと思ったから選んだホビーだったことを思い出した。

だからといってロードバイクでチャレンジすることの楽しみを忘れる訳ではないけれど、敢えて”無為”というけれど”無為”を楽しむことは忘れてはいけないことだと思ったのが今回のライドだった。

一応箇条書き:

  • 今回は40kmくらいで結構足が削れた。やっぱりちょっと食べたりなかったか。
  • 自転車専用道路であんなに速度が落ちるのは、やっぱり路面が悪いからか。
  • ほんとはディープウィンター用ビブが要るんだろうなあ。
  • スマートフォンをどう持つか。ジャージのバックポケットだとウィンドブレーカー着用時に、乗車中に取り出しにくい。ので、写真が撮れない。
  • インターバルと持久走と両方練習。やっぱり楽しむためには練習が必要。


『DINOSAUR』/B'z

まあもう驚くほどの「ひとり」オンパレード。心酔。

いろんなところでリリース前に解説されているのを読むまでもなく、ファンなら"DINOSAUR"と言うのはB'z自身のことを例えてるんだろなあというのは直ちに了解していた訳で。だって生き残りですよ。THE ONLY SURVIVING HARD ROCK BAND IN JAPANですよ。まあでも歌詞を見るまでは「生きた化石」みたいなニュアンスの自虐系かなと思ってたんだけど、意外や意外、珍しくはっきりと自分たちの「ビッグ感」を言い切ってる。

Call me a dinosaur マネできんだろう
(『Dinosaur』/B'z)

マネできんだろう、ですよ。どうですかこの「やれるもんならやってみな」感。

そしてDinosaur以上なのが、リリース前にYoutubeで聴けた『CHAMP』。だって『CHAMP』ですよ。"I'm a champ. I am a champ."って言っちゃうんですよ。はっきりしてんなあってニヤニヤするというか苦笑いするというか。

かまやしないさ望むとこ
この寂寥感この逆風感
それさえ君らの憧れだろ
(『CHAMP』/B'z)

これで痺れない訳がない。そしてちゃんといつものように、”信じるだけじゃ足りないから/他人の想像超え励む"って歌う訳ですよ。泣けます。

だけどこのアルバム全体を通して強く感じたのは「ひとり」。今までで一番、「ひとり」って出てくるような気がする。『CHAMP』も、”ヒトリデカマワナイ”と歌うし、『Queen Of The Night』も、

背筋を伸ばしひとり立つ
涼しい顔でひとり立つ
後ろ見ないでひとり立つ
(『Queen Of The Night』/B'z)

『Purple Pink Orange』も、

わかってるのに 変われるはずなのに
あなたの事を ひとりにしてしまう
(『Purple Pink Orange』/B'z)

他の曲も、「ひとり」という言葉こそ出てこなくても、『ルーフトップ』とか、とにかく孤独だったり置き去りだったり味方がいなかったり、そんな「ひとり」の情景を思い起こさせる。稲葉は『孤独ノススメ』とか、折につけて「ひとり」の大切さを歌ってきてくれてきたけれど、『DINOSAUR』の「ひとり」は、避けようのない孤独というようなものが漂っている感じがする。それは、やっぱり年齢によるものなのかもしれない。老けたということではなくて、年齢を重ねると当然別れが増える。身近な人が亡くなる経験も増える。否応なしに、「置いて行かれる感」「生き残っている感」を感じてしまう。残り時間も気になってしまう。そんな中でも、若い時からその重要性を掴んでいたほうの「ひとり」を大事にするためにはどう心構えればいいのか、そんなことを考えさせ身にしみこませてくれるようなアルバムだと思う。
B076DZQJHZ DINOSAUR (初回限定盤)(Blu-ray付)
B'z
バーミリオンレコード 2017-11-28

by G-Tools