リハビリテーション#04

歯医者に行って(いい加減飽きた、でもまだまだ終わらない)、残務こなして、なんかおもしろくない気分を発散しようと、わずかながらの時間をローラー台に!

前回同様の心拍数140前後を、今回は15分間という短時間維持するWorkoutをEdge 800に設定、いざローラー。

①ローラー台負荷2・フロントアウター・リア3段 で15分

前回はリア2段。前回同様、開始早々あっさり140bpmを越してしまう。でも、上がってしまった後は、平均ケイデンス70rpm前後なら140bpm~150bpmを維持できるし、それほど心臓も苦しくないことがわかる。なので、次回からはHR Zoneを一段階あげてみよう。それで平均ケイデンス80rpm前後に持っていきたい。

最終目標は、平均速度25km/hで2時間走れること。これができれば、この2時間を4セット繰り返せば200km走れる。一日ビワイチにチャレンジできる基礎ができる!

Today's Result: 平均速度20.2km/h 平均ケイデンス69rpm 平均HR 145bpm

リハビリテーション#03

おもしろくはないけれど、リハビリするにはもってこい、ローラー台でトレーニングです。
自分の適性心拍数を計算した結果、140前後だったので、30分間心拍数140前後を維持するというWorkoutをEdge 800に設定、いざローラー。

①ローラー台負荷2・フロントアウター・リア2段 で30分

前回同様、フロントアウター・リア3段で回そうと思ったのが、開始5分であっさり140bpmを越してしまい、しばらく回してもまったく収まらなかったので、情けなさでいっぱいになりながらやむなく2段に落とす。140bpm前後のHR Zoneを守る、という基準で30分回すと、平均速度18.1km/h、平均ケイデンス63rpmというほんとに情けない数値。

でも焦りません。笑われても、あくまでマイペース!

B00008ILOS EASY COME,EASY GO!
稲葉浩志 B’z
VERMILLION RECORDS 2003-03-26

by G-Tools

リハビリテーション#02

写真は、本文と何の関係もございません(笑)。

無二の親友が奥さん・6か月の娘さんを連れて遊びに来てくれる予定だったので、今日は屋内でローラー。Edge 800で初めてWorkoutとか設定してみたけどうまく記録されてなかった…。

①ローラー台負荷2・フロントアウター・リア3段 で15分
②ローラー台負荷2・フロントインナー・リア3段 で15分

①で心拍数は160台、②に負荷を落とした後も140前後から落ちることはない…。ローラーを降りてしばらく計測を続けたけど、15分計ってみて100台。

安静時心拍数は座って計るものだと昨日初めて知って改めて計ってみたら、78前後だった。
通常80として、心拍数160と言えばその倍だもんな…。

220-実年齢が、負荷をかけてもよい最大心拍数らしく、 それでいくと僕の最大心拍数は181。このベースに負荷強度をかけてトレーニングで持っていく心拍数を決めるんだけど、通常の最大と言われる負荷強度80%をかけると144.8。②でもう限界ってことになる。フロントインナー・リア3段だよ…。17km/hくらいしか出てなかったよ…。

別の目標心拍数の計算式でも、「持久力アップと基礎体力をつけたい」場合の強度70%~85%で計算すると、強めで見ても162.85。フロントアウター・リア3段で限界…。これはもう、地道に持久力アップのため練習を続けるしか、ありません。

リハビリテーション#01

”ナンバーナイン"くらいだとカタカナで書いた方がかっこいいんだけど、"ナンバーワン"だと「アタックNo.1」みたいになるから#01で!

3月中旬から扁桃腺炎に苦しみ続け、気が付いてみればなんと1か月半のブランク。すっかり体もロードバイクを忘れてしまってるでしょうということで、まずリハビリがてらに軽く平地を流すことに。

2月末には準備してた、nari/furiのブルーのzip parkacannondaleのブルーのサイクリンググローブを遂に初装着!ゆくゆくは全身ブルーで、グフのコスプレのつもり(ガンダム占いがグフなので。ザクとは違うのだよ、ザクとはぁ!)なんだけど、よくよく考えたらこれ、忍者ハットリ君ちゃうん・・・。

5月頭というのに暑くて暑くて、このウェア、初着用で着収めか!?と泣きそうになったけど、まだ大丈夫だよね・・・。

平地を5,6km走っただけなのに結構心臓に。今回、Edge 800のハートレートモニターも初使用してみたんだけど、安静時心拍数が89という数字で仰天した上、大した坂もないのにMAXが180とかなってて、いかに自分の心臓が弱いかを痛感。これを克服するのはLSDしかない。近道なし。体調もほぼ前回したし、そろそろ真面目にローラーを回すときがやってきた!

アウター奈良3自転車部vol.1 平城宮跡-石舞台古墳ポタリング! 2011/03/05

奈良3(セミナー”「自分の仕事」を考える3日間)で知り合ったチャリ友達で、平城宮跡から石舞台古墳までポタリング!!

往路は他の人とネタが被ると思いますので(笑)、橿原神宮前駅からの”地獄の復路-前田先生と行くストイックな奈良自転車道"の顛末をお届けします。

橿原神宮前駅から復路スタート。ロードバイク歴の長い前田さんを先頭に、木下さんと僕が必死にストイックについていく構図。ルートは基本的に往路と同様、中央自転車道で北上し、中央自転車道が途中でなくなってしまう前に飛鳥・葛城自転車道へ乗り換える、というルートを想定。

中央自転車道は、八木近辺の今井町を過ぎてしまったら、なーんにも観るべきところがありません(笑)。ひたすら飛鳥川に沿って北上します。飛鳥川もずっと桜並木のようなので、桜の季節に走るとすごく気持ちいいのかも。

平均速度24km/hくらいで前田先生に引っ張ってもらい、往路で飛鳥・葛城自転車道→中央自転車道に移動した道に出る。ここらでいったん休憩して、ルートを再確認しよう、ということに。ローソンに立ち寄る。木下さんは全然余裕があるようで、速度を25km/hをちょっと上回るくらいでお願いしてみよう、ということに。再度、前田先生のアイフォーンでルート検索し、僕の地図と照らし合わせておおよそのルートを確認、再出発。

ところが結構このあたりの道って分かりにくく、ほとんど民家街を走ることになるので目印もなく、気がついたら飛鳥川に逆戻り。さすがに申し訳なくて、いちかばちか土地勘あるので、遠くに見えてる建物と木下さんの土地勘と方位磁石かを手掛かりに、大雑把に郡山を目指し、工業団地に辿り着けたので、そこから西に移動して飛鳥・葛城自転車道に復帰するよりは、素直に中央道を北上するほうがよいという結論で、再び前田先生に25km/h前後で引っ張ってもらう。

この、迷ってから工業団地までの間は僕が先導したんですけど、引っ張ってもらった後先導して気づいたことは、

  • とにかく、一定のスピードで走れるってのは凄い!僕が先導したときは、どんなに頑張っても±1km/hくらいでずっとぶれっぱなし。これは、やっぱり足の回し方の修練なんだと思う。
  • 向かい風がないことのありがたさがよく分かりました。
  • ルート案内をしっかりやることの大切さ。

いい経験です(笑)。順調なペース(と思ってるのは僕だけだったかも)で、三列縦隊で黙々とストイックに走るの、僕は結構好きでした。もちろん、楽しくサイクリングしてるのも大好きなんですけど、どちらも楽しいです。

さてここからが悪夢のアクシデント。

中央道を北上すると、大和小泉駅を過ぎたあたりで、JRを越えるための高架があります。ここは自転車通行禁止っぽくて、それを木下さんもご存知で、途中で停車してたときに「どうしようか?」と話をしてました。で、今国府の交差点で停車したとき、話をしようと振り返った僕の足が木下さんの自転車の前輪に当たってしまい、なんとか踏みとどまろうとしたときに太腿と背中に激痛が!!!攣った!攣った!!!

…いやー初体験でした。疲労してるときってほんとちょっと力のかけかた間違えただけであんなに攣るんですね~。声が出なくなりましたよ。ほんとに。これはちょっと苦しくて、回復するまで待ってもらおうと歩道に乗り上げることに。その間、中央道をどうするか、一旦西に出て自転車道に復帰するか、相談して、結局中央道の高架脇のスロープを使って越えた方がいいという結論。

で、順調に走り直し、池内を越えたあたりで今度は痛恨の後輪リムうちパンク!!

その時、交差点停止の走り始めでシューストラップに足を入れるのに失敗して若干出遅れてたので、前方の木下さんとも距離があって、「待ってー!」と声を出しても既に遅く…。おまけに悪いことにハンドポンプもない!!落としてる!!

もう復旧は絶望的。輪行袋は持ってたので詰めたとしても、どの駅に戻る?いちばん近いのは小泉だけど…。途方に暮れる。

ただ、ここでついてたのが実家の近くだったこと!(笑)親父に電話して泣きついて自転車ごと積んで家まで送ってくれとお願いし、なんとか聞き入れてもらいました。電話してる間、気が付いた前田先生と木下さんが引き返してきてくれたので、ポンプを貸してもらうこともできたんですが、そのあいだ二人を待たせることになるし、悪いなと思い、そこでお別れすることにしました。ほんとは平城宮跡まで戻って最後に記念撮影したかったんですけどねー。

僕の復路の総走行距離は25km弱。いろいろ迷ったりしたけど1時間30分くらい?走行中の速度的にはいいカンジだったと思います。

次回のアウター奈良3は、ビワイチがいいな、ビワイチ!!

ルートはこんな感じ:http://yj.pn/6s4p7K

お昼に石舞台公演で食べた古代米カレー。「カレーに突っ込んだらあかんねんな」とボソッと言って、前田さんの失笑を買いました(笑)。

真冬の嵐山ライド

もちろん、タイトルは微妙に『真昼のストレンジランド』にかけている訳です!(微妙すぎ)

『「自分の仕事」を考える3日間」で知り合った前田さんが、ひょんなことからロードバイクやってるということを知り、「じゃあ一度一緒に走りに行ってくださいよ!」とお願いして、そうそうに実現!上の写真、手前が前田さんのロードバイクです。かっちょいい!

僕が奈良、前田さんが京都ってことで、手っ取りばやく京都八幡木津自転車道で嵐山を目指しましょう、ということに。ながれ橋に10時で待ち合わせ。

おもしろいなあと思ったのが、前田さんはロードバイク本体も、ウェアスタイルも、会社の自転車部に入っていらっしゃるだけあって本格的で、僕はあくまで趣味的なので、ロードバイクもクロモリホリゾンタル、ウェアもかなりラフでカジュアル、好対照なのに、やっぱり走ると楽しいんですよね。前田さんのような本格的なツールグループで走ることはできないと思うけど、こういう楽しみ方もあるんだなと。

ながれ橋から嵐山は20km強で、たしかながれ橋をスタートしたのが10:30頃、嵐山に着いたのが12:00前?だから13km/h前後のペース。話しながらなのでめっちゃゆるゆる。とうぜん奈良3、アフター奈良3の話で盛り上がる。で、嵐山で前田さんの元同僚の方が稼業を継いで店長してるというお蕎麦屋さん「なかむら」へ。

写真はその「なかむら」の2階カウンター席からとった写真。真冬の渡月橋も橋が引き締まって見えてなかなかですよ。温かい京野菜そばを注文したんですが、蕎麦はもとより、野菜のさっぱり感がとってもよかったです。「オススメなんですか?」と聞いてみてよかった。

この後、13:30ぐらいに西京極近辺で前田さんとわかれ、ひとり生駒に帰り始めた訳ですが、ここからが辛かった…。ここで蕎麦「だけ」を食べたことを後悔することになるとは露程も思ってませんでした。

この直後から、向かい風がとんでもなくきつくて、横から殴られたりすることもあってそんときはハンドルが完全に持ってかれるくらいの強風。木津自転車道は一度走ったことがあって、雰囲気わかっててどれくらい時間がかかるかもわかってるつもりで、完全に油断してた。最近寒さにも慣れて来てたのでパンツの下に防寒具もつけてなくて、50km未満ならそれでも平気だけど、50km越えたあたりから急速に寒さからリカバリーできなくなるってわかってなかった。膝は冷え切る。足も冷え切る。そして向かい風。見る見る疲労困憊に。

そして、蕎麦しか食べてないので体力は落ちる一方!補給食買ってなかったとこもほんとダメでした。

自転車道はその沿線には当たり前だけどコンビニもなんもない。とにかく、最後まで走り切ってしまわないと事態を打開できない。もう必死で泉大橋まで漕ぎぬけて確か15:30くらいだったと思う。ここから163で生駒へ…何度も起伏がある163を、無停止で走り抜けるだけの体力はもう残ってませんでした。とりあえずコンビニでバナナバウムとコーヒーを飲んで、残りの15kmくらいを1時間かけて帰ったんじゃないかな。

教訓:防寒を侮るな!補給食は要らなくても持て!バックツーザベーシック。

静寂の花火、チョコクロと事故

教訓:徒歩でも運転免許証は携行しよう。

いつから山焼きはこんなに日程が自由なカンジになったんだ~?っていうのももう古いか。もともとは成人の日の15日だったと思うんだけど、成人の日が第2月曜になってからというもの、もうしっちゃかめっちゃかに(笑)。山焼きの謂れって定説がいくつもあって定かじゃないものの、それなりの伝統行事のはずなのに、3連休を外したほうが観光客が来てくれる日が増えるからずらしちゃおうとか(かどうかは知らないけど)、どうにもこのフリーダムでいい加減なカンジがわれらが奈良。それもこれも徹底して「いい加減じゃない」ものがあるから安心してできることなんだけど。

そういう訳で、若草山焼きを見に行こう!とCRRを駆り出す。
せっかく奈良まで足を伸ばすので、 ついでに近くのどっかに…と思い、新薬師寺に行こうと。東京出張したとき新薬師寺が「うましうるわし奈良」のCMで使われてたし。HOLGA持って、写真撮りにいって、若草山のふもとまで行って、花火見て山焼き見て帰ってくる、こんなプランだったのでした。

ちなみにHOLGAにつけたNinja Strapは、CRRに乗る分にはぜんぜん役に立ちませんでした!!

  • 滑る。ロードバイクのランディングフォームでサイクルウェアであのストラップでは滑る滑る。
  • HOLGA自体どえらい軽いので、これも滑る要因。走って3秒で背中から滑り落ちて前に来る。

という訳で走って1分でHOLGAフロントバッグ入り(笑)。

で、新薬師寺→若草山プランは、早々におじゃんになることに。

久し振りの走りにも拘らず結構快調に飛ばせて、今日はなるべくスピード重視で走ってみようとしていたのでした。308号を快走し、中でも大好きな快走ポイント:三条大路に掛かり、思い切って飛ばしていた訳です。

ふと、前の車がスピードを緩めました。「ん?そこのホームセンターに入るのか?」でもウィンカーは出ません。なんだなんだ??路肩に止めたいのか??三条大路は路肩が広いので停車する車が割とあって、それがときどき走りにくい。「路肩停車はするなよな~」と思いつつ脇を走り抜けようとスピードを挙げだしたところで左ウィンカー!!

「まずい!!」

あーオレこのままこの車に巻き込まれんのかー今更左に逃げてもそのまんま倒れてしまうよなーどうする?いちかばちか走り抜けるか?接触した時点でいくらなんでも気づくからちょっとはスピード落とすやろう…

こんなことを考えながら、僕の右手はその車のドアミラーに接触。右足はボディに接触。が、奇跡的?に通り抜けることには成功、通り抜けてそのまま倒れることもなく停止。CRRは軽く見まわしてみたところはフロントホイールが明後日の方向を向いちゃってるだけで、これはステムを緩めればもとに戻せるハズ。

と、いう訳で危うく大怪我するところでしたがちょっとした掠り傷で済みました。相手の人も悪い人じゃなく、きちんと対応しましたし、警察を呼んで事故対応を済ませました。事故対応のとき、「なにか身分証明書はお持ちではないですか?」と言われ、基本ロードバイクに乗るときは財布も持たないので(定期入れに札を数枚と小銭入れだけ)、何も持ってないことに気づきました。徒歩でも身分証明になるものは持ち歩くべきだなと、健康保険証は持ち歩くべきだなと、得難い教訓を得ました。

教訓:

  • 常に免許証と健康保険証は持ち歩こう。
  • 自転車保険に加入しよう。

そう言えば、308号で尼辻を越えたあたりで、「もし前から車が突っ込んで来たら、CRRを離れてフロントボンネットに飛び乗れるかなー体重が重いから、今はできないだろうなー。やっぱり軽いということはいろんな意味で有利になるよなー。痩せよう」とか思ってたところでした。予兆。そして、常に大怪我には至らないような試練をちょっと振り掛けれる我が人生。軽い火傷で「勉強しろよ」と言ってくれる我が人生。

事故調査に思いのほか時間を取られ、冷え切って冷え切って奈良について新薬師寺はキャンセル。JR奈良駅前のサンマルクでブレンドで暖。奈良にいったときはどうもあそこが一服ポイントになる予感。

若草山焼きは東大寺北西の池のとこから見ました。花火、思っていたのより随分と盛大で、長くて、美しかった。睦月の花火、静寂の花火。冷え切った空気の中に上がる花火を、静寂とともに観る。それは割と乙なものでした。あれは毎年観てもいいかも知れない。

走り初め・転害門へ

年末年始休暇最後の今日、走り初めしよう!と朝から行先検討。
山越えして大阪に出ようか?やっぱり走り初めは奈良に行こうか?でも奈良は混んでるよな~。
逡巡してるうちにお昼に。このままでは埒が開かない!
走り初めだから軽く走れるルートにしよう、と奈良方面へ走り始めることに。 

阪奈道路沿いの下道→県道7号を南下→308号→三条通でJR奈良に出て、近鉄奈良へ。ここから先、東大寺や春日大社を目指すと人通りが激しくてサイクリングどころじゃないなあと、県庁の手前で左折して街中を抜けて、転害門へ。 

転害門自体はお正月でもやはり足を止める人は皆無だけど、転害門から東大寺に参る人は結構いました。転害門前のバス停で降りる人とか。地元の人には知れたルートなんですね~やっぱり。僕はなぜか転害門が大好きなのです。

写真を撮ったら帰りのルート。転害門からひたすら西に真っすぐ走って平城宮跡に出て西大寺の北側ルートで…のつもりが、何の間が差したか24号に当たったところで南に向かってしまい、新大宮に出て369号に。これで帰っても詰まらないので、せっかくだから平城宮跡内を通りぬけてもう一度西大寺駅側に出ることに。

朱雀門。左端にわずかに若草山。ここからの眺めはマイフェイバリットのひとつ。

南西の位置からみた大極殿。小高い丘に建ってるみたいに撮れます。

トータル30km強。走り初めにはちょうどいい距離だったかな。平城宮跡を抜けるか抜けないかの判断で結構時間を無駄にして、それが休憩になっちゃったので練習にはあんまりなってないけど、もともとこういう楽しみ方したかったのでいいかな。今日は今まで以上に40代~50代と思しきロードバイクライダーをたくさん見ました。本格的な人も、ホビー的な人も。やっぱり流行ってるんだなあと実感。自転車の種類も、バリバリのロードバイクからMTBや手軽なクロスバイクと多種多様。

次回まとまった時間乗れるのは1/16かな。この日はロングライドをきっちりプランします!どこ行こうかな~。大阪市内を抜けた先でどこか行こうかな。京都方面にしようかな。

奈良公園、愛車とフロレスタ

朝方、いかにも冬の寒空っぽく曇ってたのが、昼前に急に晴れてきたので、軽く走ってみることに。
しばらくGoogleマップで行先考えてたんだけどめんどくさくなって、行先決めずに走り出すことに!

そう言えば奈良公園にぼーっとしに行きたいなーと思ってたので、とりあえず東に東に。

走り出してすぐ気づいたのは、「肩を痛めてるってのはロードバイク乗るには結構つらい!」ってこと。
前、転倒した時は左の腰から体の側面を痛めたんだけど、歩くのもきついくらい痛かったけどロードバイク乗るのには全然支障なかった。問題なく乗れた。
でも、肩は辛い。ちょっとした坂道でふんばりを効かせたくてもハンドルを強く引き付けられないのでできない。

369号走ってたときはあまり痛みを感じず、スピードを出してるときは大丈夫みたい。
ということは低速のときは痛いということで、低速のときにバランスを一定にできず、ハンドルで微調整しなければならず、それで痛むということがわかった。
つまり、バランスをうまくとれてないってことだ。

平城宮跡は1300年祭も終わり、まったくのがらがら。
大極殿前なんか、人5人くらいしかいない。 
これこそ、僕の好きな平城宮跡!ロードバイクでちょっと出かける行先に、こんな場所があることの幸せ。

相変わらず、不思議な光景朱雀門。電車が真ん前を走ります。

 もう少し余裕があったので、奈良公園まで。フロレスタのドーナツ買って、奈良公園で食べよう!と思ったら、奈良公園で遷都祭関連のイベントを何かやってて、あんまり立ち食いする雰囲気じゃなかったので、ちょっと脇に入ったところで。やっぱりドーナツはフロレスタに限る!!

トータル30km強だったけど結構疲れた。久し振りだったこともあると思うし、肩を痛めてたこともあると思うし。でも割とスピード出すとこでは出し続けられたし、坂という坂を今までより少し早いペースで登りきれたと思う。近所にこんな飽きないポタリングコースがあるのってほんと幸せ。

二度目の転倒!

二度目の転倒は、思わぬ形でやってきた…。

今日は雨降りそうだったのと、予定が立て込んでたのとで、大阪へはロードバイクを車に積んでって、大阪市内をロードバイク乗り回すことに。

雨の予感はぴったり当たったけど、市内なら本降りになってもすぐ入れるところ見つけられるし、とりあえずひとっ走り。

で、よくある複合ビルのフロントの広場部分まで乗って入って停車しようと思ったら…

 

なんかハンドルが思う方向に切れない? 

なんだ?またスポークの止めが甘くてハンドルがぶれたか??

 

違う!!ケツ振ってる!!!

 

気づいた時には遅かった。すーーーーっとそのまま横倒しになり肩から転落!!!

 

ぐはーーーーっ!声を出さずにはおれませんでした…。

そばを通りかかった女性が心配して声をかけてくれ、僕が立ち上がるのを見届けてくれました。

 

いやー勉強になりました。左肩はまだ痛いけど。でもこれくらいの転倒で、ロードバイクのタイヤは滑りやすいと知れてよかったよかった。